『当たり前でない毎日 2022.12.1 古屋英司』
皆さんいかがお過ごしですか。
今年も残り1ヶ月となりました。
時の流れは早いものですね。
過ぎゆく日々の中で5年前とは環境や生活スタイルも変化しました。
そんな中、変わらないことは
生きている事 当たり前ですね(笑)
生きるのに必要なのは衣・食・住
なくてはならない空気・水・食べ物
全てが当然のように与えられていますが、よく考えれば当たり前ではないなと感じる近頃です。
毎日、仕事があり一日を終えて家に無事に帰ることができることは有難いことです。
仕事では、生活するうえで必要な住まいの仕事に関わらさせて頂き、社員、協力業者さん、お客様に喜んでいただける。
そんな理想的な生活がいま手に出来ている時もある。(笑)
もちろん、全てが満たされていいるわけではありませんが、いつ幸せになるのかと聞かれたら『いまでしょう!』と答えたいと思います。
(どこかで聞いたことがるような・・・。)
今回は、ちょつとだけ遊び心をもって冒険したブログを書いてみました。
最近のトピックス
①リフォ太郎はどこへ行く
皆様から選んでいいただいた弊社のキャラクター リフォ太郎は
社員と協力業者の皆さんです。
旗に掲げた『迅速・丁寧・親身』をテーマとして仕事を行い、お客様に喜ばれ家の守護神となるべく地域で活躍する。
そんな姿がありありと私には見えてきました。
前回の私のブログにかなり影響されていますね(笑)
これからもリフォ太郎をよろしくお願いいたします。
②出来る限りご要望にはお応えしたい。
年末が近づき、年内に仕事を終えたいとご要望が寄せられています。
とても有難いことです。
商品の納期と職人さんの手配がつく限り対応させていただきます。
お早目のご連絡いただければ幸いです。
③往診点検の件
リフォーム時期、取替時期の確認・相談に住まいの診断 往診点検をご活用ください。
弊社では無料往診点検を実施しています。
10年以上経過したら何か支障がでてきます。
本当に困ったどうしようもないの前に、定期検診を受けてみませんか。
年末に向い、寒さが一層厳しくなると体が硬くなるように機械も故障が多くなるこの時期、この機会に身体も住まいの大切にしたいですね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。