『初めてのカーテンレール 2025.6.23 鈴木』
6月も楽しくお仕事をさせて頂いております。今月は今までに使ったことのないカーテンレールのオプション部品を使いました。なかなかの優れものでご報告させていただこうと。
商品は TOSO社 カーテンレール エリートオプションパーツ:
カバートップⅡ キャップストップ
カーテンレールの上から光が漏れるのが気になるということで最初のお打合せではカーテンボックスの取り付けをご検討いただきました。数度の現地確認をさせて頂いたところ室内壁にカーテンボックスを取り付けする為の下地が無い事が分かりました。 大手 家具やさんやインターネットでも後付けのカーテンボックスは販売していますが、壁の下地がしっかりしていないと 取り付けはできません。今回はまさにそのケース
あちこち探しました。色々と思いつくところに連絡…確認作業を数日してあまり良い結果が無くて困っていたところ今回使用するTOSO 社さんのカーテンレールをパラパラとみていたら…んん??
カバートップ? キャップストップ? よく見てみると固定方法はカーテンレールの金具にワンタッチで簡単、金具自体は枠に取り付け予定なので耐荷重も問題なし。早速お客様に商品の説明をしてご許可いただき見積作成からの契約。施工になりました。

新しいレールを取り付け。キャップストップも取付済み

リターン金具のオプションもあるようですがキャップストップに同封されていました。

カバートップ固定前

上から見るとこんな感じ♪

下から見るとこんな感じ♪
取り付け後のお客様の感想は”すっきり見えるね~”とお喜びです。 レールを取り付け後カーテンの採寸をして発注に移ります。 古いカーテンを吊るして耐荷重、光の漏れ具合を確認したところいい感じ。 期待大!! 新しいカーテンを納品後のお客様の笑顔を期待しながらカーテンの納品を待ちます。
今月も楽しい現場がたくさんで楽しかった~。 来月は色々と忙しくなりそうな予感でわくわくしてます。