『現場での確認(感じたこと)古屋英司 2017.8.20』
皆さんいかがお過ごしですか。
昨日は工事の打ち合わせに伺いました。
機器の取付位置や配管ルートなど
私たちからすれば、いつもの作業ですが
お客様から見れば10年ぶりまたは、それ以上の期間で取替をするため
どの様な工事になるのかイメージしにくいようです。
工事を始めて行き違いがないようにお互いに疑問に思うことは率直に話し合ううことを心がけています。
お話するうちにお互いが理解し合うことができるのも、住む環境を良くしようとする目的が一緒だからだと思いました。
住まいのふるやはお伝えした内容を信じていただき、当社もお付き合いするお客様は信頼できる方とよい関係を築くことができる会社を目指します。
お困りの時は
『住まいのかかりつけ医』 住まいのふるやにお任せください。
『住まいのかかりつけ医』とは
人の体をお医者さんが見るように、家も長年住んでいればどこか、不具合(病気)にかかります。
小さな病気から大きな病気まで困った時に安心して診てもらえる町医者と同じような
地元で必要とされるかかりつけのお医者さんのよう な存在を住まいのふるやは目指します。
過去の8月20日ブログ
『大体同じ時期に故障が重なりますね(洗面台水栓取替)』2015.8.20
今日の言葉
『奇跡的な存在』
こうしていま生きていること自体が
本当に幸運なことであり、
私たちの誰もがかけがえのない奇跡的な存在
━━━━━━━━━━━━━━
更科功(分子古生物学者)
9月『甲府論語塾』
平成29年9月16日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く