『水道管リフォーム(排水工事)』 2017.1.26
みなさんいかがお過ごしですか。
今日は排水工事の打合せに伺いました。
40年以上使用されて排水マスが劣化して流れなくなり、度々詰るようになりました。
地中に埋設されている排水管は、日頃は意識しないで使用されています。
そのため排水管が詰って初めて不便を実感されます。
こちらのお客様もはじめは排水の詰りを直せば良いと簡単に考えていたようです。
しかし排水の詰りが原因で水が使用できなくなり不便を感じられた過去の事例をお話したところ
排水設備のリフォーム工事をしようと思われようです。
日頃は当たり前に使用されているものでも、突然使えなくなった時にその重要さに気がつきます。
そんなことになる前に、早めの対応をしたいものです。
今日の言葉
『人生の的』
ふたつあったらまようよ
ひとつならまよいようがない
人生の的はひとつがいい
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
相田みつを(書家)
▼『生き方のセオリー』(致知出版社刊)より
過去の1月26日ブログ
『1日、1日の積重(創業)』 2015.1.26
『餅つきで腰が・・・。(新年ふれあいの集い)』(2014.1.26)
2月『甲府論語塾』
平成29年2月18日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■