『商品の選び方(便座)』 2016.11.9
みなさんいかがお過ごしですか?
寒くなったせいか、故障の連絡が多くなりました。
伺ってお話を聞くとそれぞれの家庭で色々な考え方があるなと感じます。
昨日のブログでもコンロの選び方について、お客様が求めるものが何かで選択する商品も違ってきます。
今日伺ったお客様は、トイレの便座が暖かくならないので一度見てもらいたいと連絡をいただきました。
近頃は、便座といえばウォシュレットなどの温水便座がほとんどですが、こちらのお宅では便座が暖かくなるだけの暖房便座でした。
なぜ、ウォシュレットにしないのか尋ねると答えは簡単でした。
必要と思わないからだそうです。
使えば便利と思うのは使用している人の意見ですが、必要と感じないのであれば無理にウォシュレットに替える必要はないと思います。
家では、ウォシュレットがなくても使用する機会は、昔と違いどこにでもあります。
だから今のままで良いと思います。
無理に必要としないものを買うよりも、必要と思うものを買うのが良いことは誰でもわかります。
20年以上使われて修理は出来ないので、今と同等の便座に取替えることになりました。
■今日の言葉
『自しんどい時の心構え』
苦しくて、しんどいと思うときこそ一番伸びるとき
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
比屋根毅(エーデルワイス代表取締役会長)
▼『人生無一事』(致知出版社刊)
過去の11月9日ブログ
『あれから20年、時の流れを感じて(感じたこと)』2015.11.9
『感心したこと・感心されたこと (便座リフォーム)』 2014.11.9
『ユニットバス工事』2013.11.9
11月『甲府こども論語塾』
平成28年11月12日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■