『いつかは訪れる寿命(エアコン)』 2016.9.14
みなさんいかがお過ごしですか?
今日は、エアコンの取替えに伺いました。
先日、エアコンは動いているようだけど部屋が冷えないので見てもらえますかと連絡をいただきました。
確認をすると電子機器の故障でした。
製造年は1998年で18年が経過していました。
部品はすでになく、寿命のため取り替えることになりました。
通常、電化製品の寿命は10年位です。
役目を果たしてお疲れ様といいたい気分でした。
工事前
工事前
工事後 ダクトで配管した方が長い目で見ればきれいで丈夫です
工事完了
過去の9月14日ブログ
- 今日の言葉
『壁を乗り越える力』
何かの壁に当たった時に必要なものは、まずその現実をちゃんと受け止めること。そして、逃げないこと。やはり壁にぶち当たって、ぶち当たって、ぶち当たってそれを乗り越えた時に、初めて人間は成功できる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
井上康生(全日本柔道男子代表監督/シドニーオリンピック金メダリスト)
9月『甲府こども論語塾』
平成28年9月17日(土)15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■