『親子の関係(感じたこと)』 2016.6.5
みなさんいかがお過ごしですか?
今週は、生と死のことについて少し考える機会がありました。
というのも、お世話になっている先輩のお父さんが亡くなられたからです。
私の父は、3年前に他界しましたが、その日も元気でしが、
突然亡くなり実感が直ぐにわきませんでした。
少し時間が経過してから、色々なことを思い出しました。
父親が亡くなるまでは、親との関係は自分が生まれた時から、親が死ぬまでのものと思っていました。最近はその後も自分が生きている間は続くのだと感じています。
その家ごとの親子の関係、家族の関係があることを感じ、これからの自分の生き方を考える機会をいただきました。
過去のブログ
『和式トイレから洋式トイレへ No2 (トイレリフォーム)』(2014.6.5)
『下水道工事完了』(2013.6.5)
6月『甲府こども論語塾』
平成28年6月11日(土)15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■ 今日の言葉
『夢を持ちましょう』
二度とない人生を/どう生きるか/これは人間/最大の問題です
/男・女の区別は/ありません/夢を持ちましょう/小さい夢でいいのです
坂村真民(仏教詩人)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■