『取替か修理か(台所水栓)』 2016.6.4
みなさんいかがお過ごしですか?
今週は、水栓の取替や増設の連絡が多くありました。
その一つが、台所水栓の取替です。
使用されてから10年以上が経過していまいした。
水が止まらない時が時々あり困っていたそうです。
どうせ修理をしても他のところは古いままだから取替をしてください。
とお客様が言われて取り替えることになりました。
一番シンプルな水栓でよいとことでした。
水栓の取替のメリットは、修理より費用がかかりますが
一度取り替えればその後は、長期にわたり故障の心配がないことです。
これで、当分は故障もなく使えると喜んでおられました。
古い水栓
新しい水栓
過去のブログ
『時代の流れとトイレの流れの変化(トイレ修理)』 2015.6.4
『和式トイレから洋式トイレへ(トイレリフォーム)』(2014.6.4)
6月『甲府こども論語塾』
平成28年6月11日(土)15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■ 今日の言葉
『心の掃除』
心の中のゴミを片づけるには、静かに坐ってみる(坐禅)のが一番だ。そこからこそ、明瞭な智慧が生まれてくる。生きる力も湧いてくる
横田南嶺(禅の名刹・鎌倉円覚寺管長)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■