『ブログ(感じたこと)』 2016.4.17
みなさんいかがお過ごしですか。
先程、このブログをいつからはじめたのかと思い確認すると
2010年1月1日からはじめていました。
はじめた当初は、新しいことに弱い私は、手書きで書いたものを打ち込んでもらっていました。
なれないものでとても毎日、ブログを書くことは出来きませんでした。
ある時、いつものように書いたものを渡すと入力をしてくれていた人が、書いたものでは、入力ミスもあることや時間の節約になるから自分で入力した方がいいと言われました。
私は、いきなり入力は無理なので、手書きをやめてワードで入力するからしばらくは今まで通りでとお願いしました。
それからしばらくして、そろそろ自分で入力を覚えた方がよいのではと言われて、ついに自分で入力をはじめました。
はじめは、なかなか上手くできませんでしたが最近は、ほぼ毎日のようにブログを書くことが出来ます。
新しいものに順応性がなく、出来れば今まで通りがよいのですが周りの環境がそれを許してくれません。
ただ、その切羽詰った状況で、重い腰が上がり後で考えると自分ためになっているのだと思いました。
これからも出来るかぎりは続けたいと思います。
過去のブログ
『目の前の結果とそれまでの時間(水栓修理)』 2015.4.17
『出会いに感謝(最善観)』(2014.4.17)
『思い出の人形』(ブログ 4月17日)
5月『甲府こども論語塾』
平成28年5月21日(土) 15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室2
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■ 今日の言葉
『生きること』
わたしの信仰は
生きることでした
詩をかきながら
懸命に
生きることでした
二度とない人生を
どう生きるか
これは人間
最大の問題です
男・女の区別は
ありません
夢を持ちましょう
小さい夢でいいのです
――坂村真民
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■