『経年劣化(下水道工事)』2016.3.24
みなさんいかがお過ごしですか。
今日は、お客様より台所の排水マスに泥が溜まり、水の流れが悪くなっているので、一度見てもらいたいと連絡をいただきました。
確認をすると台所のマスだけでなく、他の排水マスも劣化が進みところどこに穴が開いていました。
建物は新築から45年目になるそうです。
それだけの経過していれば、経年劣化で仕方がないことです。
幸いなことに、気づいたのが早かったため
深刻な状況にはなっていませんでした。
ただ、できるだけ早いうちにリフォームすることをおすすめしました。
台所の排水マスには大きな穴が開いていました。
過去のブログ
『環境が変わる時(リフォーム打合せ)』 2015.3.24
『主婦の知恵(給湯器リモコンの使い方)』(2014.3.24)
『省エネ給湯器(灯油) リースもあります』(ブログ 3月24日)
4月『甲府こども論語塾』
平成28年4月16日(土) 15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室2
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■ 今日の言葉
『花を咲かせる』
苦しんで苦しんで花を咲かせたとき、今までの苦労が光ってくる。苦しんで花を咲かせる者、苦しんで怨みを残す者、苦しみ方次第、心次第
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
塩沼亮潤(大峯千日回峰行満行者/慈眼寺住職)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
http://www.reform-furuya.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■