『新たな発見と一歩、一歩(感じたこと)』2016.1.16
みなさんいかがお過ごしですか?
今日は午後から『甲府こども論語塾』がありました。
東京の論語指導者育成塾で一緒に学んだ方が駆けつけてくださいました。
論語の素読の後に、紙芝居と抹茶の飲み方のお話をさせていただきました。
お茶についての質問があり歴史や作法についての会話で盛り上がりました。
何よりお茶を飲んで美味しいと言っていただいたのが嬉しかったです。
自分が学んだことを人にお話しすることで
私自身も新たな発見がありました。
忙しい中を来場して下さった方には感謝いたします。
次回の論語塾の開催を目指して学んでいきたいと思います。
過去のブログ
『そこまでになれるのだろうか?(トイレリフォーム)』 2015.1.16
『届いた葉書(やる気をいただいきました)』2014.1.16
2月『甲府こども論語塾』
平成28年2月20日(土) 15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 研修室
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
甲府市総合市民会館内遊亀公民会 案内地図
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■ 今日の言葉
『心の持ち方を変えよう』
ないものを歎くのではなく、あるものに目を向ける。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
小川与志和(「和た与」店主)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
http://www.reform-furuya.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■