『今年の月別ブログランキング 下半期10月~12月まで(感じたこと)』2015.12.31
今年一年ありがとうございました。
10月
キッチンリフォームのやり方にも色々あります。
それぞれのお客様に合ったリフォームを心がけたいと思います。
『世の中そんなに甘くなかったです(感じたこと)』2015.10.12
息子が初めて剣道の試合をしました。
親もよい経験をさせていただきました。
『これで十分整ったなんて時はなく(こども論語塾)』2015.10.13
勇気が出る言葉をいただきました。
『あなたと私はピッタンコ(感じたこと)』2015.10.14
この競技の名前を誰がつけたんでしょう。
うまいなと思います。
来年は娘も年長さんになり、我が家は一蓮寺幼稚園での最後の運動会となります。
11月
今年、私に色々な気づきを与えてくれたセミナーでした。
『自分に合った方法で本当のことを伝える(感じたこと)』2015.11.13
このブログにあるユーチューブ の『千葉次郎の挑戦』を見ていずれは娘たちの
嫁にいくんだなと何ともいえない気持ちでした。
11月は漏水工事が多くありました。
12月
『主婦の悩みの1つを解消 (レンジフード)』2015.12.10
年末になると換気扇の掃除が大変です。
掃除が、簡単になるレンジフードです。
ついに、甲府こども論語塾開塾しまいした。
『サンタクロースからの手紙(我が家の出来事)』2015.12.25
クリスマスの大イベントでの手紙が思いとなりました。
年末年始の予定
平成27年12月29日~平成28年1月4日までお休みです。
次回の『こども論語塾』は
平成28年1月16日(土)15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
過去のブログ
『一年どんなことがあっかな? 9月・10月・11月・12月(思い出)』 2014.12.31
『今年一年の思い出1月~12月振り返る』(2013.12.31)
■ 今日の言葉
『学ぶとは』
「いにしえの道を聞きても唱えても 我が行いにせずばかいなし」
昔のありがたい教えや学問を学んだり唱えたりしても、実行に移さなければなんの意味もない
島津忠良の名言
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■