『劣化とメンテナンス(漏水)』2015.7.14
先日、水がどこからか漏れているので見て欲しいと連絡をいただきました。
現場で確認をするとユニットバスと水栓を接続している配管からでした。
設置してから30年近くになり接続部のパッキンが劣化をしてそこから漏水していました。
長年利用しているとどこかしら、劣化が始まりそこからトラブルが発生します。
漏水部分の接続を一度取外しました。
新たに接続しなおしました。この後、凍結防止の保温材を巻いて完了
人の体もそれと同じで、ここのところ猛暑で体調を崩し気味の方も多いことと思います。
若い頃は夏が大好きでしたが、最近は夏がこたえます。
その分、体に出きるだけ負担をかけないように気をつけてはいます。
先日行った耳鼻科で次のような言葉が貼られていてなるほどと思いました。
健康長寿十則
肉を少なく野菜を多く
塩を少なく酢を多く
甘糖を少なく果実を多く
食物を少なく噛むことを多く
煩悩を少なく眠りを多く
怒りを少なく笑いを多く
衣を少なく入浴を多く
欲を少なく施しを多く
言葉を少なく行いを多く
車を少なく歩みを多く
出きるだけ実践したいものです。
■ 今日の言葉
『光』
どんな小さな事柄でも、
そこを詰めていくと一条の光が差し込んでくる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
外尾悦郎(サグラダ・ファミリア主任彫刻家)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■