『よくあるご連絡(感じたこと)』 2015.3.12
今日は、2年位前に便器を交換させていただいたお客様のお宅にリモコンの電池交換に伺いました。
『リモコンを押しても上手くウォシュレットが動かないので見てください。』
と連絡をいただきました。
電話で、一度電池の交換をして様子を見ていただこうかと思い説明をしましたが、良くわからないようでした。
取り付けた時には、説明をするのですが
私でも、昨日の食事ですら覚えてないないのに
2年前のことなんて覚えていのかも知れないと思い伺いました。
また、電池ではなく別の原因も考えられます。
現場で、電池の電圧を確認したところ、通常1.5ボルト以上のところが1.1ボルトしかありませんでした。
お客様が『年をとって、いろんなことを直ぐ忘れてしまうので、悪いね。』
とおっしゃいましたが、こちらのお客様だけでなくこのようなご連絡がたまにお客様から寄せられます。
電池交換不要のリモコンをの要望をメーカーにお願いしたいと思います。
過去の3月12日のブログ
『10倍の不快感でも動じません。(そのうち大人になるさ)』(2014.3.12)
■ 今日の言葉
『人生を支えるもの』
できない、できないと思っている。
その先に、実は無限に可能性が広がっていて、
それに気づけるかどうかで人生は変わる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
大胡田 誠(弁護士)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■