『どんな判断をするか(屋根リフォーム)』 2015.3.1
今朝は、町内の河川清掃が予定されていましたが、雨がポツリ・ポツリと降り出し来週に延期になりました。
多くの人が関わる行事で開催するか、中止するかの判断はとても難しいことです。
先週、リフォーム工事がほぼ完成となりました。
今回は、色々なリフォームさせていただきました。
このブログでも少しづつご紹介したいと思います。
今日は、屋根工事ですが工事前に現場を確認させていただいたところ
長年、屋根のメンテナンスをされていなかったため大分痛んでいました。
お客様と何回か打合せをして、メリットとでデメリット、金額のことをお話しました。
また、予算をオーバーした部分などは、今回は見送ることになった工事もありました。
屋根に関しては、塗装をする方法もありましたが下地が痛んでいた為、下地からやり直す方法で行いました。
外部に面する所は、直接日光や雨にさらされる過酷な環境です。
今回の工事で雨漏りもなくなりお客様も喜んでおいででした。
いろんな場面での判断は、難しいことがあります。
1 工事前 屋根の塗装が剥がれかけていました
2 工事中 足場を設置
3 工事中 防水シートと下地
4 工事完了 屋根の工事が終わりました。
過去の3月1日のブログ
■ 今日の言葉
『人との関わり』
人は人によって傷つけられることもあるけれども、
人によって癒やされもする。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
大胡田 誠(弁護士)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■