『何でこうなるのか?(お店にて)』(2014.5.15)
今日の夕方、会社に帰るとなにやら騒がしいではありませんか?
そこには『なにこれ』と大きな声で驚いている妻がいました。
どうしたのかと見ると
お店に置かれている福助の置物が、変色していました。
どうやら、先程まで店にいた息子の仕業のようです。
妻は直ぐに息子を探しに行きました。
しばらくして、息子が現れました。
『何で、こんなになったんだい。何を塗ったの?』
と聞くと
悪びれる様子もなく
『これだよ。』とむしろ得意げな様子
その先には、アルコール消毒用のジェルが置いてありました。
「ペンキでなくて良かった。」と内心は思いましたが
やったことを反省させなければを思い
『何で、こんな色にしたんだ!
きっと、この人形も怒ってるぞ
夜になると顔をあげて
怖い顔になりお前のところに来るぞ』
と少し脅しました。
あまり表情は変えませんでしたが、怖いようです。
そこで
『汚れを落として、ごめんなさいと言ったほうがいいかも』
と言うと
早速、流し台からぬれた布巾をもってきて拭きだしました。
何度こすっても落ちません。
仕方がないので、
『お父さんが、毎日こすすから、まずは「ごめんなさいと」あやまりな』
すると何も言わずに
合掌をしてなにやら、もごもご言ってます。
どうも、声に出さずに、お詫びをしたようです。
久しぶりに、驚く出来事でした。
子どもの考えることは、予測を超えてます。
1 お店に入ると目につく福助の置物
2 こんな悲惨な状況に、うしろ姿がさびしそう。
3 お店にあった消毒用アルコールジェルこれを塗ったようです.
4 反省しながら?拭き取っていましたが・・・ 。
■今日の言葉 『成功するまでやる』
成功するまでやる。
成功するまでその志を変えない。
極めて簡単なことだけれど、 往々にしてそれができない
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
松下幸之助(パナソニック創業者)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■