『耐用年数を過ぎたら(漏水工事)』(2014.5.13)
今日は、先日漏水の相談があったお客様のところで、給水配管工事を行いました。
漏水した場所が、地面の中でしかも、場所の特定が出来なく、配管をしてから40年以上経過していました。
その為、以前にリフォームをされたキッチンの近くの給水配管から露出で新たに配管をすることになりました。
40年以上となると修理をしても、しばらくして他の場所から漏水することがよくあります。
これで、今後は漏水の心配もなく水道料金も、漏水の時のように高額にはなりません。
耐用年数を考え、取替えるか、修理をするかを判断したいものですね。
1 工事前 古い配管もう限界ですね。
2 工事中 新しく配管をして不凍栓柱を立てました。 これで凍結も心配ありません。
3 完成 これで漏水の心配もありません。
■今日の言葉 『試練を乗り越える』
職業というのは我慢とか忍耐とか苦労とか、
そういうものを乗り越えない限り、
プロの業とはいえない.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
津川雅彦(俳優)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■