『子どもの可能性 感性を引き出す。(コテコテ市)』(2014.5.2)
今日は、妻が娘の小学校の読み聞かせに行ってきたそうです。
授業の前に、父兄が自分の選んだ本を読んだり、知っている話を聞かせるそうです。
読み聞かせの効果についての実話を元に書かれている『クシュラの奇跡』と言う本があるそうです。
クシュラは、複雑な障害をもって生まれたニュージーランドの女の子で、
複数の医師から精神的にも身体的にも遅れていると言われていました。
染色体異常で脾臓・腎臓・口腔に障害があり、筋肉麻痺であったため2時間以上寝られず、
3歳になるまで物も握れず、自分の指先より遠いものはよく見えませんでした。
しかし、生後4ヶ月から両親が一日14冊の本を読み聞かせることを実行したところ、
5歳になる頃には彼女の知性は平均よりはるかに高く、本が読めるようになっていました。
読み聞かせによる効果はすごいですね。
こんなお話からも子どもには無限の可能性があることを感じます。
本と言えば、5月24日に「住まいのふるや」で『コテコテ市』が開催されます。
出店する『Ring doyarbo』さんは
子どもでも簡単に出来きる和綴じ絵本作りをします。
現役の保母さんが
本来、子どもが生まれながらに持っている
感性を引き出してくれるきっかけになればと
和綴じ絵本をはじめれられたそうです。
本に書いてある言葉に合わせて自分で創造して絵を書く
とても面白いしろいです。
親子でするとなお楽しいかも。
前回の『コテコテ市』にも来て頂きました。
https://reform-furuya.com/?p=4534
コテコテ市は、5月24日 土曜日
住まいのふるや 古屋商店で行います。
10:00~15:00まで
駐車場は、オギノ城東店近くにあります。
詳しくはチラシをご覧ください。
他にもこんなに楽しいお店が出店します。(紹介したブログより)
◎『まるよ菓子店』さん
『夢のマカロン(コテコテ市)』(2014.4.6)
https://reform-furuya.com/?p=5417
◎『 メイフラワーズ 』さん
『お店のプチ改装(コテコテ市)』(2014.4.15)
https://reform-furuya.com/?p=5480
◎ベーカリーキッチンヤマグチさん
『あれからそろそろ4年(ベーカリーキッチンヤマグチさん)』(2014.4.22)
https://reform-furuya.com/?p=5520
◎『nature ground 』さん
『癒しのキャンドル(コテコテ市)』(2014.4.29)
https://reform-furuya.com/?p=5569
■ 今日の言葉 『すぐにやる』
気づいたらすぐやる人が成功する
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
丸淳一(アスカ社長)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■