『大雪の被害(雨樋と軒)』(2014.4.9)
今日は、大雪の被害があったお宅の樋と軒を直しました。
今回の大雪で、雨樋の被害が多くありました。
日ごろ皆さん雨樋の存在を意識していませんが
雨が降るとその役目の重要性に気がつきます。
雨の落下する音が、大きく夜はうるさいからです。
工事を出来るだけ速やかに行いたいのですが、材料や足場の不足で
工事が進められる現場と出来ない現場があります。
もうしばらくは、この状況が続きそうです。
出来る所から、少しずつでも進めて行きたいと思います。
雨樋の修理で、日ごろは、目立たない物でもしっかりと
その役目を果たしてくれていることが身にしみました。
1 工事前 落雪で樋が下がりました。
2 工事前 軒にも被害
3 工事後 樋も新しくなり雨も日も安心
4 工事後 折れた木の部分も取替えました。
■ 今日の言葉 『本物とは』
本物とは、中身の濃い平凡なことを積み重ねること
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
荒井直樹(前橋育英高等学校硬式野球部監督)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■