『自分が選んで好きなことを(なりたもの)』(2014.3.2)
先日、息子が描いた絵を妻がNHKの絵のコンクールに応募しました。
私は、応募した絵をよく見ていなかったので
甲府の駅前にあるNHKに貼り出されているのを家族で見に行くことになりました。
その展示会場には、別のご家族の方もおられました。
キッズスペースで次女とそちらのご家族のお子さんが遊んでいました。
お互い子供の名前を呼んでいると実は、同じ名前であることがわかりました。
それだけなら珍しいこともないのですが、実はそのご家族の上のお子さんとうちの長女も同じ名前であることがわかり
なんだか急に親近感がわきました。
娘2人がしかも、長女と次女が同じ名前なんて不思議なご縁を感じながら絵の展示を見ました。
息子が書いた絵には、なりたいものが描かれていました。
息子は『日ごろは、ガス屋さんの仕事をして悪者が来たら変身してやっける正義の味方になりたいそうです。』
子供らしいと思いつつも、絵を見ると暖簾らしきところに「ふるや」と描かれています。
妻に聞いたところ、何を言ったわけでもないのに息子が自ら描いたそうです。
なんだか宣伝みたいですね。
息子には、まだまだこれから色々なことを知る機会が沢山あると思うので家業でなくとも
自分が選んだ道を一所懸命に進んで欲しいと思いました。
なりたいもの これから先どんなふうに変わっていくのでしょうか?
■今日の言葉 『成功とは・・・。』
成功とは、小さな成功の積み重ね
托鉢者 石川 洋
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
http://www.reform-furuya.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■