『ガス機器設置スペシャリスト(GSS) 全国第一番目の登録店』(ブログ2月25日)
皆さんはガス機器設置スペシャリスト(GSS)をご存知ですか?
名前の通り、ガス機器設置スペシャリスト(GSS)の資格です。
実は、当店はガス機器設置スペシャリスト(GSS)の店として全国で第一番目の登録店です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.gss-system.org/serch/serch.php
ガス機器設置スペシャリスト(GSS)の資格者が出来ることには、いくつかあります。
ガス器具の取り付けから、ガスの配管工事などです。
都市ガスとLPガスのガス工事についてはこちらをご覧ください。
http://www.jia-page.or.jp/seminars/search/index.html
そのほか出来ることについてはこちらをご覧ください。
http://www.gss-system.org/what.html#example
ところで話は少し変わりますが、先日のこと長女が書取りか何かで賞状を貰ってきました。
次の時に次のような話をしました。
「賞状をもらえてよかったね。
これからも、がんばりがんばりな。もっと上手になるといいね。賞状を貰ためにやるのではなく。今の自分に負けないように練習をすればもっとうまくなるよ。」
これには昔、ある人から聞いたこんな言葉が私の心の中にあったからです。
「会社で、○○の賞を貰うために、商品開発をしようとなると、賞を取るための手段を考えるようになる。本当に大切なのは、賞を貰うとかではなく何を求めてそれを行なうかです。もちろん賞を目指すことが悪いことではないが、賞をとるためだけの手法になってはいけない。本来の目的を見失わないことです。」
それとはまた別の人の言葉で、
「『地位が人を創る』その役職や名誉なものをいただいたとき、いい気になってしまう人とその役や名誉に恥じない行いをしようと努力する人がいます。この言葉はまさに後者に対する言葉です。」
賞の話し、地位についての話し、どちらもその通りだと思う言葉です。
ただ結局は、それを聴いた人の心のあり方によってずいぶん受け取り方が違ってくるのではないかとも思います。
娘に偉そうなことを言いましたが、自分自身にも心に命じたい言葉だと思います。
ちなみに、私は小学生の頃に学校からいただいた賞状は一枚もなかったので本当はえらそうに言える立場ではありませんが・・・。
初めにお話した
『ガス機器設置スペシャリスト(GSS) 全国第一番目の登録店』 も全国第一番目の登録店に恥じない仕事をしたいと思います。
■今日の言葉
人の放つ一言が、人生をどうにでも変えてしまう。
だから、言葉を丁寧に使おう。言葉をちゃんと選んで、丁寧に使おう
…………………
腰塚勇人(「命の授業」講演家)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
http://www.reform-furuya.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■